関係者各位
2009年10月29日
CARPE・FIDEM代表
不登校・引きこもり無料電話相談室の開設
関係者の皆様方には、日頃よりCARPE・FIDEMへのご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
この度、CARPE・FIDEMでは遠隔地にお住まいの方々に対しても相談窓口を拡充すべく、「不登校・引きこもり無料相談窓口」を開設致しました。これにより、地理的条件が原因で相談依頼が不可能だった方々に対しても、相談窓口の門戸を効果的に広げることが可能となりました。通話料金以外の費用は必要ありませんので、比較的安価での情報提供が可能となります。詳細は以下に掲載致しますので、ご確認の上ご利用下さい。
開設日時
毎週日曜日 20時〜22時
相談窓口電話番号
03-5829-4023(CARPE・FIDEM岩本町)
※ 番号はお間違えの無いようにご注意下さい。
相談時間
特に時間の指定はしておりませんが、利便性向上のため、一件当たり最大でも一時間とします。
相談費用
無料(普通電話通話料のみ必要)
相談内容
不登校・引きこもり関連全般 / CARPE・FIDEM事業内容全般
相談対象者
不登校・引きこもり問題に悩む当事者 / 並びにその保護者 / その他関係者
※ 年齢制限は特にありません。
※ 遠隔地にお住まいの方を想定していますが、関東圏内の方でもご利用頂けます。
提供情報
各相談者の問題に対するコンサルタント / 過去の成功事例から効果的と思われる対処法情報の提供
※ 無料電話相談において、事業参加などの勧誘活動は行っておりません。
事前申込み
事前申込みは特に必要ありません。直接お電話下さい。
その他
〇当電話相談では個人情報の収集は行っておりません。そのため、氏名などはペンネームのようなもので構いません。(例:犬、猫、ニワトリ、山田太郎、のび太、両津勘吉など)
〇電話対応は基本的に以下のような手順で行われます。
スタッフ「はい、CARPE・FIDEM電話相談室の○○です。本日はどのようなご用件でしょうか?」
相談者「(例1:××の悩みがあって伺いました。)(例2:特に何もないけど、話をしてみようと……)(例3:教育内容の取り組みを聞きたいです。)」など。勿論、これ以外でも結構です。
スタッフ「了解しました。それでは、相談者様のお名前(ペンネームでも可)をお願いします」
相談者「△△です」
スタッフ「はい、了解しました」
以下、相談内容に続く。
〇途中で話が出来なくなったり、中断して切ってしまっても構いません。お気軽にどうぞ。
以上です。より多く方のご利用をお待ちしております。
今後も、CARPE・FIDEMへの変わらぬご支援、ご声援を宜しくお願い致します。
CARPE・FIDEM
CARPE・FIDEM岩本町
〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-13-5 SSスマートビル2階
Tel:03-5829-4023 Fax:03-6866-9455