不登校・引きこもりからの大学進学塾

ブログ

不登校・引きこもり雑感9

 コロナ不況、確定化してきました。秋口以降の動きが本格的に怖いですが、どうしようもないので、従容として受入れるしかありませんな・・・・・・。

 最近、医療系学部と理工系学部とで、進路先に悩むケースが増えてきました。本人的には理工系に関心あるけど、就職のこと考えて親御さんが医学部推奨するケースなんかは、昔からのあるあるネタですが、経済学部から情報系学部とか、農学部から工学部とか、不況に強い学部へのスライドが見て取れます。

 基本、不登校経験者は、手堅い資格ある業種でないと、大体後で路頭に迷います。迷わなくとも、生活水準はダダ下がります。もう何十年も続いてることなので、これは変わらんです。コミュ障の文系進学とか、ほぼ自殺行為。

 ただ、このコロナ不況の流れを読める子ばかりじゃないのが、頭の痛いところ・・・・・・。野生の勘とは言いませんが、今立ち止まって思考停止してるのって、普通にカンの悪いバカですからね。隠さず言いますけど。最低限、バカやってることは理解して貰わんと。こっちが協力したくとも、そこさえ分かってないと、どうにもならんです。

 それと、不登校・引きこもり関係者は、繊細さに価値見出す人多いですけど、これからはそんなものクソの足しにもなりませんよ。これまでもなってなかったですが、何となく「繊細さ大切」みたいな業界特有の雰囲気で許されてただけでね。40だ50だ過ぎの引きこもりおばさんとか見てみなさいな、繊細な自分に溺れた、薄っ気味悪いの沢山いますから。百聞は一見にしかず。

 ちょっと前、「労働者階級風情の自分が、教養だ何だなんて、烏滸がましいってことですよね。まず、金を手にするための技術が先決で」みたいなこと言ってた子いましたけど、本当にそう言うことよ? 金が無いのは、首がないのと同じ。自分の身もろくに維持出来ないのに、繊細もメンタル豆腐もない。助ける人達の余力も無くなり、「メンタル弱い? は? なら死ねば?」が段階的に近づいてきてるのに、まだ繊細云々言ってるのは流石に阿呆です。

 生きること考えたら、繊細さなんてチープなものは全放棄し、打たれ強さにパラメタ全振りする位の気持ちでいなさいってこと。生命を優先するのか、木っ端程度のこだわりを優先するのか、良く考えることですよ。

ワイン雑感4

 大変ありがたいことに、今の日本で質の良いワインを手に入れるのは、案外容易。その辺のコンビニでも、それなりの品質が確保されているし、スーパーの低価格帯ワインでも、デイリーユースなら困ることも全くありません。

 ただ、例えば1,000円程度のチリ産カベルネより明白に一段階上のものを、同じカベルネに絞って、本場ボルドーで見つけようとすると、ちょっと難しい。確かに、3,000円前後で当たることもあるけど、これはこれで賭け。失敗したときの心理的ダメージは結構大きい。

 となると、それなりに名の知れたモノを選ばざる得ないわけですが、そうなると、安くても10,000が最低ライン。ちょっと……ね。

 というわけで、品種を変えて楽しむ方が、結果的には安上がりになるわけで、「1ml/円」の私は珍しい品種探しに走るわけですが、最近のまずまずヒットが「アジロンダック」。山梨では、結構普通に見かけるものです。

 見た目一発で「甘いよ!」と自己主張する子供のようなワインですが、自分の飲んだ醸造所のものは、ベタベタな甘さはなく、風味程度。毎日飲むには飽きる気がするものの、定期的に欲しくなる分かりやすいテイストです。

 重苦しいワインが苦手な女性には結構お薦めで、自分の周囲の女性陣からも好意的評価でした。

 これからも、面白い品種が増えることに期待!

 

 

pagetop