不登校・引きこもりからの大学進学塾

引きこもりから抜けるなら、若いうちに

 毎年必ず、在籍している誰かから「もっと早くにCARPEに来ておけば良かった」と言われる。「早くに知っていれば、現役で受験も終わっただろうし、無駄に悩むこともなかった」と。「今から考えれば、不登校期間の悩みは、ほとんどどうでも良いことだった」と。

 正直、「そんなこと言われても・・・・・・」が本音だけど、まあその子達の言いたいことも分からんでもない。やってみるまでは未知で怖いけど、やってみれば早々にケリがつくことも珍しくない。やって初めて、事の容易さに気付くのが普通だし、それはそれで仕方ないと思う。

 ただ、この「気付くまでの速度感」は人によりけりで、速いのもいれば、遅いのもいる。個性と言えばそれまでだけど、当然速い方が有利だし、遅い方が不利。遠慮無く言えば、遅くて良いことはほとんどない。

 認識の遅さが、致命傷になることもある。進学校出身の、医学部志望の青年(20代後半)。一度面談した際に、「まだギリギリ間に合うので、そろそろ動いた方が良い」とアドバイスしたものの、結局グダグダが伸びすぎて、既に30代半ばを越え、事実上その選択肢を喪失。

 本人はどうにかなると思ってたっぽいけど、どうにもならなくなった。プライド高そうだったので、高校生の下についてのアルバイトなぞ出来ないだろうし、親が死んだら野垂れ死ぬか、良くて社会に迷惑かけながら生活保護か。勉強の素質はあったのかも知れない。が、ここまで遅いと、最早どうにもならない。

 逆に、30直前まで動いてなかったものの、「経歴考えると正直微妙だけど、やるだけやってみよう」と話すとすぐに動き出し、二年足らずに医学部に入ってしまった卒業生もいる。元々心優しい性質のヤツなので、きっと良いドクターになるでしょうな。

 速い子は、アドバイスに対するレスポンスが非常に良い。無論、動き出す適切な「時期」というものはあるので、少しずれて動く可能性も十分あるし、それはそれで良い。少なくとも、人生捨てるレベルまで遅くならなければ、問題ないと思う。

 逆に、遅いのは文字通り「死ぬまで」動かない。理由は色々あるのかも知れないけど、社会に余裕が無い以上、正直理由なんて二の次三の次。社会は若い子にしか配慮してくれないし、無能なおじさんおばさんなんて、そもそも存在意義がない。社会を引っ張れる、人の助けになる存在になって初めて、おじさんおばさんでも、社会は存在を認めてくれる。

 若さは、タダではない。若さとは、どんなダメ親でもクズ親でも、必ず子供に与えてくれる「貯金」。手加減して貰えるうちに、その後の人生の備えを作るよう与えられた猶予期間に過ぎない。若さと言う名の貯金が無くなれば、ただ貧しいだけの中年・老年期が待っている。厳しいようだけど、これが現実の世界。

 若さを無駄遣いしてはいけない。無駄遣いの傾向があり、自分自身で「遅さ」を認識しているなら、そして、その危険性を少しでも感知しているなら、出来るだけ「速く」その性質を変えて欲しい。それが最終的には、自分のためだけでなく、確実に周囲のためにもなる。

“引きこもりから抜けるなら、若いうちに” への8件のフィードバック

  1. XI より:

    「鉄は熱いうちに打て」ですね。コロナ禍もあり、20代後半でも真っ当な職歴なしだとやり直しが厳しくなっていますので、できるだけ速く不登校&引きこもりから脱出すべきですわ。

    やり直すなら、文系と理学系(数学、物理学、化学など)を選ぶのは論外。医療系(医師、薬剤師、看護師など)、工学系(特に、機械工学と電気・電子工学)に限られます。

    士業資格取得(弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、中小企業診断士など)も、真っ当な職歴なしの20代後半以上なら目指すのを止めた方が賢明です。

    知人で、不登校&引きこもりの方でやり直しが出来た方がおりますが、皆、「勝てる戦略」を実行しました。

    コロナが終息しても、文系の需要は戻らないでしょうから、不登校&引きこもりの方がやり直すのはさらに厳しくなりますよね。

    • CARPE・FIDEM より:

      >XIさん

      〉知人で、不登校&引きこもりの方でやり直しが出来た方がおりますが、皆、「勝てる戦略」を実行しました。

       だと思います。と言いますか、普通の頭があったら、それ位しか選択肢がないですよね。

      〉コロナが終息しても、文系の需要は戻らないでしょうから、不登校&引きこもりの方がやり直すのはさらに厳しくなりますよね。

       ですね。コロナ前でも、文系需要はダダ下がりでしたから、これでトドメでしょう。もう世界全体がそのように動いているのです。きちんと合わせて欲しいと思います。

      • XI より:

        大村様

        アメリカやイギリス等の「アングロサクソン系国家」でさえ、リーマンショック以降、文系需要はダダ下がりなほどですからね…

        英語が母国語であり不登校&ひきこもりではない白人ですら、文系だとごく一部のビジネススクールやロースクール修了者以外は、単純肉体労働しかありません。

        理系に出来て文系に出来ないことはあっても、文系に出来て理系に出来ないことはないため、営業職であっても理系優遇して文系駆逐の流れが加速している状況です。

        正直、早慶文系よりも地方国公立理系(北見工業、室蘭工業、琉球、茨城など…)やMARCH理系へ進学した方が、ほとんどの方にとっては良い…と言うより、その選択しかないです。

        • CARPE・FIDEM より:

          >XIさん
           
           遅くなって申し訳ありません。
           
          >アメリカやイギリス等の「アングロサクソン系国家」でさえ、リーマンショック以降、文系需要はダダ下がりなほどですからね…
           
           個人的には、雇用への規制が緩いあちらの方が、ずっとラディカルだと思います。比較的マシなのは、フランス位でしょうか?
           
          >英語が母国語であり不登校&ひきこもりではない白人ですら、文系だとごく一部のビジネススクールやロースクール修了者以外は、単純肉体労働しかありません。
           
           全てとは言いませんが、その傾向はある気がします。経営サイドで、芸術や哲学、音楽その他の文化的素養と合わせて、人文学的素養が求められることはありますが、下に下がる程、不要な気がしています。もっとも、数字に弱い経営なんて、洒落にもならないですが・・・・・・。
           
          >理系に出来て文系に出来ないことはあっても、文系に出来て理系に出来ないことはないため、営業職であっても理系優遇して文系駆逐の流れが加速している状況です。
           
           そう言えば、一昔前の語学関係がまさにそれでした。得手が次々に消されてしまって、気の毒でした。
           
          >正直、早慶文系よりも地方国公立理系(北見工業、室蘭工業、琉球、茨城など…)やMARCH理系へ進学した方が、ほとんどの方にとっては良い…と言うより、その選択しかないです。
           
           これは私も感じています。偶然、親類の進学の手伝いで、北陸にある地方都市の不動産店舗に入ったのですが、そこの担当の方が早稲田のとある文系学部出身でした。「何故またこんなところに?」というのが本音ですし、人それぞれの生き方があるので、何とも言いがたいですが、経歴に見合った職が得られているようには見えませんでした。文系進学は、とにかく保険が効きません。
           
           進路選択は怖いです。ここまで影響が大きいとなると、安易な選択は死を意味します。気をつけて欲しいと思います。

  2. XI より:

    大村様

    ありきたりとなりますが、年齢別に「やり直しが効く可能性が高い方法」を考えてみました。

    20代後半男性→医師。看護師に関しては、25歳以上の男性だと看護大学(看護師の資格取得を目指す学科を指します)への入学そのものが、ほとんど無理です。

    20代後半女性→医師、看護師。

    薬剤師に関しては、20代後半以上の大学入学者はほとんどいません。最低でも、調剤薬局勤務でないと割に合わないので。6年制になってからは、かなり割に合わなくなったのが薬剤師です。

    理学療法士や作業療法士は、看護師の下位互換資格であり供給過剰でだんだん就職先が選べなくなって来ています。

    30代前半→性別問わず、学歴や経歴が関係ない仕事(労働条件&待遇が悪い、中小企業の正社員など)

    30代後半以上→性別問わず、学歴や経歴が関係ない仕事で「正社員」になれればいい方で、ほとんどは「非正規(派遣先を転々とする方が多い、、、)」

    、、、20代後半までで、学歴や経歴が関係ない仕事であれば、中小企業の正社員でよければあります。

    「宅建士の資格取得をして、不動産賃貸の営業職」「フォークリフト免許を取得して、夜勤ありの工場や物流センター勤務」「引っ越し屋」「タクシードライバー」「トラックドライバー」「飲食店店員」「警備員」「電気工事士」など、、、

    、、、労働条件&待遇が悪い仕事ばかりになってしまいますね(泣)肉体的&精神的に厳しい仕事や、ノルマが厳しい営業職だと、「高卒以上」の学歴があれば簡単に就職出来ますしね。

    ↑のような仕事に就くのを嫌がる方が多いため、士業資格取得を目指す方が後を絶ちません。ほとんどの方は、合格どころか受験する前に挫折していきますが、仮に合格したとしても、士業は供給過剰(公認会計士は除く)のため、それなりの職歴がない方だと独立開業して稼ぐどころか士業事務所で雇われて実務経験を積むことも難しい。

    労働条件&待遇が悪い仕事なら、フォークリフト免許あり実務経験1年以上ありで時給1,400円程度の派遣ならあります(東京23区内勤務)

    、、、実務経験なしでも、比較的、正社員になりやすいのは不動産賃貸の営業職くらいしかないです。最も、ノルマの厳しさもあり離職率が高いので正社員になりやすいのですが。

    • CARPE・FIDEM より:

      >XIさん
       
       お待たせして申し訳ありません。CARPE・FIDEM代表の大村です。
       
       拝見しましたが、大筋私の認識とほぼ同じで、実情としては仰る通りです。
       
       ただ、若いうちから何もせず怠惰に生きていれば、それでも仕方ないと思います。長期高齢引きこもりなど、労働条件云々待遇云々を言えた立場ではありません。仕事があるだけ、ありがたいと思うべきです。
       
       最近は、手遅れ系家族会を中心に「長期高齢引きこもりを福祉で守るべき」などと、懸命に社会を支えている若年層を殴り飛ばしているようにしか見えない主張が出てきていますが、老害以外の何者でもありません。猛省して欲しいと思います。
       
       30歳も過ぎれば、人から守られるのではなく、誰かを守る立場になるのが当たり前。仮に低待遇でも、そこから這い上がって自立に至る引きこもり当事者が増えるのを祈るのみです。
       

  3. XI より:

    大村様

    起業してやり直そうとする、引きこもりやニートの方もおりますが、正直、失敗しますね。実務経験云々の前に、参入障壁が低すぎる事業でしか起業出来ないため、すぐに行き詰まります。

    今や完全に下火となった、パーソナルトレーナー(元ラ○ザッ○や、元2○セ○ンのパーソナルトレーナーが多い…)も、参入障壁が低すぎることで供給過剰で競争激化して脱落者が多数となりました。複数の顧客へ同時指導する、セミパーソナルトレーニングに移行した方もいます。

    筋トレの正しいフォーム指導はともかく、糖質制限ダイエットの食事指導なんて書物を漁れば誰でも分かることを指導しているだけですし、、、

    引きこもりやニートの方に、「どこかで雇用労働者になれないなら、起業すれば?」と言う方がいますが、軽々しく言わないで貰いたいものです。

  4. XI より:

    大村 様

    文化的素養を含めた人文学的素養についてですが、正直、私も含めて不要な方がほとんどですね。恥ずかしながら、ほとんどの方は共通テスト(旧センター試験)で5教科7科目以上を受験して、どの科目も5割以上の得点を取ることすら出来ないくらい「高校で学ぶ程度の教養すらない」ので、、、

    リカレント教育やリスキリングを流行らせようと日本政府が模索していますが、失礼ながら、文系出身の方がリカレント教育やリスキリングをしたところで「生涯学習」にしかならないでしょう。 通信制大学や通信制大学院で勉強するのと同じです。

    文系は供給過剰で全く保険が効かず、代わりはいくらでもいますので経営側はやりたい放題です。「嫌なら辞めろ」で済みますから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

pagetop